受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ー |
17:30〜19:30 | ◯ | ー | ◯ | ー | ◯ | ー | ー |
私たちは常にあなたの味方 あなたと一緒に悩み、考え、あなたの問題を解決して行きたいと考えています。
特に「ファミリー」を大切にし、ご家族の皆さんに学んでいただけるような「ファミリー教室」、また母親がリラックスできるように、家族みんなが参加できる「ファミリー分娩」をお勧めしております。また出産時の痛みを軽減できる「無痛分娩」もお勧めしています。
当院では最新の医療設備による分娩と、産後を快適に過ごしていただける個室やお食事、ゆとりのある空間の拡充に力を注いできました。ひとつの命を育むことで、親としての自覚を持ち心豊かな人間として生きていく、そんなお手伝いを今後も続けていきたいと思います。
曽我産婦人科は妊産婦さんのニーズに合わせ、自然分娩や無痛分娩でオリジナルの出産に対応することができます。
LDR・4Dエコー・全館各室胎児監視などの設備、緊急帝王切開と救急搬送の態勢を整え、安心して出産していただけます。また、最小限の医療介助(薬・注射・検査)で最大限の母子安全を図っています。
ご要望がございましたら、受付にご用意しておりますアンケート用紙にご記入の上、次回診察時にご持参下さい。できる限りのご要望にお応えできるように取り組んで参ります。
スタッフ一同、あなたと赤ちゃんに出会えた御縁を大切に、良い出産に導いていきたいと思います。万が一の場合にも迅速適切な対処ができる体制を整えています。
1975年(昭和50年) | 台北医大卒業 同年より2年間 軍医として勤務 |
---|---|
1977年(昭和52年) | 台北S.D.A教会病院 産婦人科レジデント Dr. G.Gryte に師事 |
1979年(昭和54年) 来日 | 京都大学研究室に入局 |
1980年(昭和55年) | 日本医師国家試験に合格 日本に於ける医師免許を取得 国立姫路病院 産婦人科に勤務 同院 高木医長 に師事 |
1983年(昭和58年) | 麻酔科標榜医取得 国立京都病院 産婦人科に勤務 同院 中村医長 に師事 |
1984年(昭和59年) | 国立京都病院勤務と並行し滋賀医科大学の研究員となる 同研究室 吉田教授 に師事 |
1988年(昭和63年) | 4月 京都府宇治市伊勢田町に「曽我産婦人科」を開院 |
1991年(平成3年) | 滋賀医科大学 産婦人科 医学博士学位取得 |
2001年(平成13年) | 東京にて田中安博医師に半年間の無痛分娩研修を受け 現在に至る |
台湾台南市生まれ 台北医学院大学卒業
台湾医師免許取得後、二年間軍医兵役を得て二年間台北にあるアメリカロマリンダ大学関連病院SDA教会病院産婦人科resident M.D Gryte の下で無痛分娩を習得、新生児包茎手術多数経験
昭和54年来日、京都大学産婦人科研究生入籍1975年
麻酔科標榜医
平成三年滋賀医大博55年日本医師国家試験合格後、
兵庫県姫路市国立姫路病院産婦人科三年間勤務
高木医長の元で、婦人科手術、産婦人科麻酔
一般正常分娩と異常分娩千例以上経験
昭和58年京都市国立京都病院産婦人科医局中村医長の元で、
五年間勤務と同時に時間外を利用し滋賀医科大学産婦人科教室吉田教授と竹田講師の指導で研究室にて研究昭和60年日本に帰化、日本国籍を取得
昭和六十三年四月 宇治市伊勢田大谷 現地に開業
→開業またて産婦人科士も取得←(誤植でしょうか?ご確認ください)
麻酔科 担当
麻酔科標榜許可(厚生労働省)
日本麻酔科学会(指導医/専門医/認定医)
不妊外来・思春期外来・内分泌外来
(水曜日午後診・土曜日午前診/不定期)担当
不定期 水曜日19時〜
日本専門医機構(産婦人科専門医)
日本産科婦人科学会(指導医)
日本内分泌学会(内分泌代謝科専門医・内分泌代謝科指導医)
日本超音波医学会(超音波専門医・超音波指導医)
日本臨床細胞学会(細胞診専門医・教育研修指導医)
日本東洋医学会(漢方専門医・漢方指導医)
日本婦人科腫瘍学会(婦人科腫瘍専門医・指導医)
日本生殖医学会(生殖医療専門医)
日本女性心身症医学会(認定医)
日本医師会(産業医・健康スポーツ医)
日本スポーツ協会(スポーツドクター)
京都府立医科大学病院より。
小児科 健診(水曜日午後診)・入院担当
私たちスタッフ一同のコンセプトは、妊娠・出産の不安を抱えた皆さまを『私の娘・姉妹のつもりで寄り添いできる限りのサポートをしたい!!』です。
妊娠・出産・産後・授乳の不安を無くし、心に残るお産、楽しめる育児ができるように、お手伝いさせて頂きたいと思います。
不安な点は何でもぶつけてみてくださいね。